
独身女お一人様 ニューカレドニアへ
ニューカレドニアってどんな国?
ニューカレドニアはハネムーナーの旅行者が多く
独身女は少ないと聞きました。
そんなにいいところなら
一生独身女の私だって行ってみたい!
パリは治安が悪く今年は
日本で「天国に一番近い島」として知られているニューカレドニアへ
オーストラリア東方の島で、南太平洋のメラネシア地域にあり、
四国ほどの大きさで飛行機で日本から8時間。
世界遺産に認定された世界最大面積のラグーンを有していいます。
フランスパンのように細長い形をしたニューカレドニア島
ニューカレドニア島は長さ約400km、幅50km、
南太平洋ではニュージーランド、パプアニューギニアに次いで3番目に大きい島です。
本島周辺には松林で有名なイル・デ・パン、リフー島、マレ島、ウベア島、ウアン島など美しい白砂のビーチに縁取られた島々が点在しています。
どんな気候?
ニューカレドニアの離島の気候は快適です!
マレ島の平均気温は22℃、ウベア島は24℃。
アクティブに観光するにも、のんびりバカンスを楽しむにも、理想的な気候です!
全長およそ1,600kmにわたるリーフ(堡礁)の輪によって囲まれ、その結果形成されるラグーン(礁湖)は、面積にして24,000km2におよぶ世界最大規模のサンゴ礁です。
ニューカレドニアは良質のニッケルの産地としても有名で、
その埋蔵量は世界第1位といわれています。
主な島
ニューカレドニア島(グランドテール島)
政庁所在地で人口最大の都市はヌメア。
公用語はフランス語ですが、ホテルやレストランでは英語表記もあり、英語も通じます。
・ウベア島
ひたすら青い海をみるために行く島。
・リフー島
リフー島はロワイヨテ諸島でもっとも大きな島で、沖縄本島とほぼ同じ面積です。
・マレ島
南太平洋の秘境の島です。
ロワイヨテ諸島でもっとも南に位置しています。マレ島のビーチには星砂もあります。
・イル・デ・パン。
言葉では表現しつくせない海の美しさ、南洋杉が立ち並ぶ静寂感、住民の温かい笑顔の島は南太平洋の宝石箱と例えられています。
また、シーフードには定評があります。その他ではエスカルゴは絶品!島の外に持ち出すことができないので、イルデパン島に行ったら是非とも食べたい一品です。
・鉱山遺産
ニューカレドニアはニッケル産出国であり、鉱山は経済活動の主要な柱となっています。
ティオ博物館では、この「緑色の金」とも呼ばれる鉱物の歴史をたどり、より知識を深めることができるそうです。
りえ子ママは出発
ギリギリまでお仕事です!
明日出発の為
本日締め切りです
追加分につき
このご予約分の発送は2月です
こちらは5万円セットです