
お正月はニューカレドニアでお一人様です
独身お一人様31歳、肌年齢は17歳です!
2019年もお一人様を楽しみます!
マツコ・デラックスさんの番組に出演されるのは
別の銀座のママです。
私ではございませんが、なぜか
高嶋化粧品のご注文が殺到!
特に高嶋福袋は明日締め切りです!
りえ子ママの出演番組は1月末放送です。
現在1万セット販売御礼!
10万円福袋には
天然パールネックレスが1点入ります。
講演会・取材・出演等お仕事のご依頼
高嶋化粧品ご入金後の連絡は
メールアドレス ginzatakashima@yahoo.co.jp
メール、コメントは全てスタッフが管理しています。
りえ子ママの最新情報はこちら
こちらのボタンを押してください
ブログが見れない時は
グーグル「銀座ママ」で検索
お化粧品入荷&発送情報はこちらから
↓
銀座ママのパワースポット巡り
ニューカレドニアと
秋田に行ってきました
まずは秋田県について
東北地方のやや北の方の日本海側です。
→
秋田県の人口
2018年7月現在、約98.3万人(世帯数は約39万)
秋田県人の特徴
1.日本酒(清酒)の消費量
日本酒一人当たりの消費量が常に上位です。
気候や地形などに恵まれ
美味しい水、お米が取れるとなれば
必然的によりよいお酒が作れることになり、
美味しいお酒があれば。。。。。
2.秋田の街には美容室がとても多い
意外にも、秋田県は人口当たりの美容室の数が日本一!
それだけおしゃれな人が多いってことです。
3.秋田といえば秋田美人
日本三代美人とは秋田、越後(新潟)、京(京都)美人。
これも諸説ありますが、一番の特徴は白い肌。
これは日照時間が非常に少ないことと
綺麗な水、美味しい食べ物から培ったものという説と
秋田県人はロシアの血が混ざっており、
ロシア人と同様肌が白いという説があります。
秋田の日本一(世界一)
意外に知らせていませんが秋田にはこんな日本一(世界一?)がございます
・ 日本一深い湖「田沢湖」→深さ423.4m(地下120階??)
・ 日本一の湯量を誇る温泉玉川温泉→毎分9000リットルも噴出するんです
・ 小坂町の康楽館は日本一古い木造の芝居小屋です
・ 大館市の樹海ドームは日本一大きな木造ドームグランドで野球の試合もできるんです
・ 世界一の大太鼓→鷹巣の綴子(つづれこ)大太鼓は大きさ3.8mととにかく大きいっ!
田沢湖畔の美容や縁結びにご利益のある
パワースポット 御座石神社
美の守護神辰子姫を祀っています。
美容や縁結びに効き目があると言われ特に女性の観光客には大人気の神社です。
金運神社はこちら
秋田の食文化
コメの国・秋田を代表する郷土料理は、何と言っても、きりたんぽ鍋。
新米が穫れる頃と同じくして出回るマイタケやセリと一緒に
比内地鶏などと煮込むキリタンポ鍋やダマコモチの鍋料理は
身も心も温まる絶品料理の一つです。
秋田を代表する魚は、ハタハタ。
ハタハタを使ったハタハタずしは、秋田のお正月には欠かせない料理です。
また、ハタハタの白身魚と魚醤を使ったしょっつる鍋も秋田を代表する料理の一つです。
冬の十和田湖女神の銅像も見に行きました
大人の為の女子会です
・年齢制限なし
・ブログやお化粧品の話題で共通点が多く
・お一人様や奥様のお友達作りなど
・連絡先交換も自由
・服装も自由です、お着物・ドレス・ワンピース大歓迎